12月から変わる洗濯表示

今年2016年の12月から、新しく洗濯表示が変わるようです。
なんと…今頃知りました。
お洗濯は間違ってしまうと一気に服をダメにするので、今からしっかり把握しておきたいと思います。





12月から家庭用洗濯表示が国際規格に!


これまでは日本規格だったのか…と改めて気付きましたが
どうやら12月からの新しい洗濯表示マークは国際規格になるということです。
確かに、海外製の服を買った時にちょっと見たことのない洗濯表示マークがあったりして
戸惑う事はあるんですよね。
ググって解決しますが。

やはりグローバル化社会ですし、国ごとに違うのではなく
きちっと統一化した方がいいかも。
覚えるまでは面倒ですが。

何がどう変わるのか?


まずは
洗濯のマーク。
これは洗濯機、手洗いどちらでもたらいが基本のマークになります。
たらいの中にある温度の数字が洗濯液の上限で
さらに下線が増えるごとに洗い方は弱く、という風になります。
手洗いの場合は手が表示されます。

漂白のマーク
これは三角△に統一されます。
漂白剤が使えないものには×がつき、酵素系漂白剤のみ使えるものには斜線が入ります。

乾燥のマーク
これは四角□に統一されます。
自然乾燥とタンブル乾燥に分かれます。
自然乾燥には表示が一見ありますが、つり干しは縦線、平干しは横線が入り
さらに陰干しの場合は斜線が入ります。
一度確認すればわかりやすいです。

ただ、これまでと違うぬれ干し(脱水をしない、絞らないで干すこと)も加わります。
ぬれ干しの場合は2重線になります。

アイロンのマーク
これまではアイロンに低・中・高いずれかが表示されていましたが
今後は点の数が温度表示になります。
・一つが低温で、・三つが高温になります。

クリーニング種類のマーク
これまで同様丸〇の表示ですが、ドライクリーニングとウエットクリーニングで中のアルファベットが変わります。
P・F・Wの3つで、Pはパークロロエチレン等の溶剤で洗え
Fは石油系溶剤で洗える、Wはウエット洗いということだそうです。
ふむふむ…わからん?!な私でしたが、どうやらこれは主にクリーニング屋さん用の表示らしいです(;´・ω・)


とりあえずは、基本のお洗濯マークに×がついていなければ家庭で洗えるということです。
手洗いであれば40度未満で、洗濯機いければそのまま。
あとは干し方を確認して、必要であればアイロンをかける。


詳細は消費者庁のホームページにて確認するか、タグを見てわからなかったらググってその都度お洗濯、でいいかと思います。


何だか難しくてよくわからない…ということにはなってなくてよかった!

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿

recent posts