今年はトレンドとしてピンクがきているので、例年以上に色んな所でピンク色が強くなりそうです♡
春はピンクを着たいのだけど、やっぱり恥ずかしいのよね…(´・ω・`)
だってピンクよ?ザ・女子!のピンクよ?
という人も、今年は流行にのっかって堂々とピンクを押し出していけそう!
2017年春注目カラーピンク!
春の定番というようなピンク色ですが、トレンドカラーに選ばれているということです。
個人的にはピンクが大好きなのですが、メイクにちょこっと使ったり小物に取り入れたり…というくらいしか普段は使えません。
個人的にはピンクが大好きなのですが、メイクにちょこっと使ったり小物に取り入れたり…というくらいしか普段は使えません。
やはり、ピンク=女子というイメージが強いこと。
ピンク=ぶりっ子の象徴みたいな固定概念があり。
大人である自分が使うには難しい色だなという感覚が根強くあるのです。
大人なピンク使い
ピンクといっても様々ありますが、私が好きなのは「淡くて繊細なピンク」。
これって大人だとやっぱり中々難しそう…。
でも、考えていて気付いたのはデザインだけでなく「素材」を選ぶことでぐっと大人っぽく上品なピンクになるのではないか
ということです。
街を歩いてみても、別にぶりっこの象徴みたいな人だけがピンクを着ているわけではないわけです。
ぱっと見ですごく上品で綺麗だと感じるピンクのコーディネートをしている年配の方さえいます。
どういうものを選ぶか、なのだなぁと思わされます。
素材については、一目見て上質さを感じる素材であれば、大人めに着こなせる可能性が高いと思います。(主観です)
ピンク+曖昧色
手っ取り早く淡いピンクを取り入れたファッションをするなら全身曖昧色で合わせてしまうのがいいのかなと思っています。
よくやってしまいがちなのが黒で締めることですが、確かにスッキリと締まるんですが反面ピンクがますます目立ったりもしてしまいがちです。
グレー、ベージュ、褪せたようなブルー等…曖昧なカラーを合わせて統一すると、ピンクの甘さがいい感じに中和されつつ優しい印象になるのではないでしょうか。
一気に大人っぽくこなれ感のあるコーディネートにできるのではないかと。
グレー、ベージュ、褪せたようなブルー等…曖昧なカラーを合わせて統一すると、ピンクの甘さがいい感じに中和されつつ優しい印象になるのではないでしょうか。
一気に大人っぽくこなれ感のあるコーディネートにできるのではないかと。
しかしピンクを使うのは初心者といっていいくらいなので、これから研究が必要になりそうです。
自分なりのピンクを見つけて、ファッションはもちろんメイクも。
この春めいっぱいピンクを楽しみたいです!
この春めいっぱいピンクを楽しみたいです!
スポンサーリンク


0 件のコメント :
コメントを投稿