そんな時、気が付けば春夏よりダラケているお腹周りが気になる今日この頃…。
ぴたっとした服を着ようものならもう…orz
これからこのままこたつシーズンになるわけで。
ダラダラしていたらまん丸お腹一直線です!
憧れのぺたんこお腹を作るにはどうすればいいのか?
やっぱり腹筋がいい
お腹のたるみにはやはり腹筋が効果的なようです。最近頑張っているのはただ一つ、暇な時間に腹筋をする。
マメに。
完全なる甘えですが私の場合、食事に運動にと一気に色々100%には頑張れません。
なので、まずは腹筋だけに絞ってやってます。
しかしそれが意外といいかもしれないなと思ってます。
何か複数を日常的に続けていくのは意外と難しいものです。
なので、まずは単純なものを続けていくのが一番いいなと思っています。
腹筋色々
さて、腹筋といっても色々なトレーニング方法があります。私はまず仰向けに寝て膝を曲げ、上体を起こすタイプを基本に。
いわゆるみんなが知っているスタンダードな腹筋ですね。
他には仰向けに寝たら膝を曲げ、そのまま足を上げます。
その状態で上体を起こせる分だけ起こすというもの。
上体を起こす時に斜めにお腹をひねって腹筋するというもの。
こういった腹筋をその時々で織り交ぜたり順番にしていったりしています。
その時々の体調によって、全然回数が続かない時もあればなぜか腹筋が余裕な時もあり。
とりあえず、回数は設定しないでよく効いてると思う腹筋を毎日行うことにしています。
限界まで頑張る
暇な時にやるからといっても、中途半端にやるのはちょっと残念です。というかそういうやり方だと効くように思えないんです。
なので、回数は設定していませんがその時必ず限界まで腹筋を続けて刺激を与えてます。
「もう無理…ギブ…!」と思うところまで頑張り、そこから出来れば数回気力で頑張ります。
人間の体はそう簡単に変わらないと思うので、きっちり頑張って腹筋に刺激を与えねばと思います。
たまに背筋も一緒に鍛えると効果的かも
腹筋だけでもいいんですが、背筋も鍛えることでお腹周りへの変化がわかりやすくなると個人的に思っています。若い頃の話ですが、腹筋だけでなく背筋もプラスしたら数日で鏡に映った自分のお腹の変化を感じました。
鏡の前で「おや?効いてきてるかも♪」と思えるのが楽しみです。
とりあえず継続して、ぺたんこお腹とくびれが作られていく(予定)のを温かく見守っていきたいと思います。
スポンサーリンク


0 件のコメント :
コメントを投稿